来月1月25日 (土) に東京大学薬学部 南講義室にて第11回談話会を開催する事となりましたので、お知らせ致します。
今回の談話会は、現在Department of Psychology, Stanford Universityでポスドクをされている竹村浩昌さんと、理化学研究所 脳科学総合研究センター神経適応理論チームで研究員をされている島崎秀昭さんを講師としてお招きします。
今回の談話会では普段と趣向を変え、お二方から大学院での留学、語学留学、海外でのポスドク先や所属ラボ探しなど様々な観点から「留学」というテーマについてお話いただきます。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
詳しく読む
このたび、関西部会では12/8(日)に京都大学にて第4回冬のセミナーを開催いたします。本セミナーでは、生化学若手でも活躍された北西卓磨博士、ATRの吉田和子博士の二名をお呼びして講演いただく予定です。講演後、交流の場として茶話会を設けています。
講演内容に興味のある方、この分野の色々な人と交流したい方、どなたでもぜひお気軽に足をお運びください。
詳しく読む
10/12(土)に九州部会、初の試みとしまして交流会を行います。
だんだんと、10月は涼しくなってくる季節かと思います。皆様と活発な議論ができたらと考えております。他大学、他学部の学生、ポスドクと交流したい、議論したいという方、みなさんの参加をお待ちしています!
多くの方が、気軽に質問・議論できる場にしたいと思っています!
詳しく読む
8月31日(土)に東京大学駒場Iキャンパスにて第10回談話会を開催いたします。
今回は、「かわいい」の研究をなさっている入戸野 宏(にっとの ひろし)先生をお呼びし、これまでの研究の経緯や、脳波の事象関連電位のお話も合わせてご講演いただきます。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
詳しく読む
Neuro2013交流会を6月22日 (土) に行います。大会も終盤で疲れが出る頃と思います。ゆっくり食事をしながら、日頃は難しい分野を跨いだ交流を深めましょう。また、大会に参加されない方も奮ってご参加下さい。:)
詳しく読む
Page 11 of 21« First«...910111213...20...»Last »