脳科学若手の会とは

脳科学若手の会は,脳科学関連分野の大学学部生・大学院生・ポスドクを中心とした若手研究者の相互交流のネットワークづくりを目的とした学生主催の任意団体です。2008年6月,少数の有志から本会は発足しましたが,その後交流会や研究会などの開催を通じて規模が拡大し,現在では全国各地にその活動の場が広がっています。

続きを読む

イベント情報

「第30回 脳科学若手の会 秋の談話会」を下記の通り開催いたします。
本談話会は、脳科学に関連する幅広い研究内容を対象に、研究発表と活発なディスカッションの場を提供することを目的としています。多くの方々のご参加をお待ちしております。

【イベント概要】

  • 名称: 脳科学若手の会 秋の談話会
  • 日時: 2024年11月16日 開場10:00-
  • 場所: 慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)(※オンライン配信無し)
  • 参加費: 無料
  • 英語通訳等: なし(No English interpretation or related services available.)

【参加対象】

脳科学に興味がある大学生、大学院生(博士課程学生を含む)、ポスドクなど

【発表内容】

基礎研究から応用研究まで、脳科学に関連する幅広い研究内容

    【発表形式】

    • 口頭発表: 発表時間8分、質疑応答2分
      (※口頭発表採択者には、10月28日に結果をご連絡をいたします)
    • ポスター発表: ポスターサイズはA2を予定
      (※ポスター発表者には申し込み締め切り後、詳細を改めてご連絡いたします)

    • 【タイムスケジュール(仮)】

      • 10:00 – 開場
      • 10:30 – 開会挨拶
      • 10:35 – 口頭発表①
      • 11:40 – 休憩 (15分)
      • 11:55 – 口頭発表②
      • 13:00 – 昼休憩 (1時間)
      • 14:00 – ポスター発表/前半 (1時間)
      • 15:00 – 休憩 (15分)
      • 15:15 – ポスター発表/後半 (1時間)
      • 16:15 – 休憩 (10分)
      • 16:25 – 表彰式・閉会

      【応募方法】

    • 参加をご希望の方は、以下のリンクよりGoogleフォームに必要事項をご記入の上、ご応募ください。
    • 応募フォーム: https://forms.gle/o2TxM6CPKfd21rqt8
    • 応募締切: 2024年10月26日(土)
    • 【注意事項】

      • 口頭発表希望者が多い場合、ポスター発表へと発表形式の変更をお願いする可能性があります。ご了承ください。
      • 口頭発表およびポスター発表には、新人賞やデザイン賞など、賞を複数ご用意しております。こちらの賞につきましては大学院生以下を対象とさせていただきます。

      【重要事項】

      • 本イベントに関するすべての事項については、参加者の自己責任で行動してください。主催者は一切の責任を負いません。
      • 未発表データの取り扱いや他者の知的財産権への配慮に十分ご注意ください。
      • ポスター発表会場での他者のポスター撮影は禁止いたします。

      【お問い合わせ】

      ご不明点がございましたら、運営まで (brainsci.jp@gmail.com) お気軽にご連絡ください。
      皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

      noukagakuwakate_danwakai

2024年3月9日(土)~10日(日)、第16回脳科学若手の会 春の研究会を開催いたします。
感染拡大を防ぐため対面とオンラインのハイブリッド形式で行うことといたしました。
講師の先生方をお招きしての講演会やワークショップなど、盛りだくさんの内容です。
皆様のご参加をお待ちしております。

なお研究会は、小原医科産業、フィジオテック、松尾研究所、室町機械の協賛、公益財団法人加藤記念バイオサイエンス振興財団の協力のもと開催されます。

【イベント概要】
名称: 第16回 脳科学若手の会 春の研究会
日時: 3月9日 (土) 14:00~17:00、10日 (日) 14:00~17:00(予定)
場所: (対面)東京医科歯科大学 M&Ⅾタワー 21階 大学院講義室1 、(オンライン)Zoom配信
参加費: 無料(参加申込必須)

【講演・ワークショップ内容】
■ 慶應義塾大学 環境情報学部 青山 敦 先生
「脳電磁気計測を用いたマルチモーダル脳情報処理に関する研究」

■ 東北大学大学院 生命科学研究科 超回路脳機能分野 松井 広 先生
「シータとサン:グリアによる神経調律」

【申込期日】
対面参加者(定員30名程度 先着順)3/4(月)まで、オンライン参加者 3/6(水)まで

【主催・協賛・協力】
主催:脳科学若手の会
協賛:小原医科産業、フィジオテック、松尾研究所、室町機械
協力:公益財団法人加藤記念バイオサイエンス振興財団

【お問い合わせ】
お問い合わせにつきましては、運営まで (brainsci.jp@gmail.com) お気軽にご連絡ください。

harukennkyuukai_2023

このイベントは,盛況のうちに終了いたしました。
多くの皆様にご来場いただきまして,誠にありがとうございました。

「第29回 脳科学若手の会 夏の談話会」を下記の通り開催いたします。

【イベント概要】

  • 名称: 脳科学若手の会 夏の談話会
  • 日時: 2023年10月14日 13:00-
  • 場所: Zoom(オンラインのみ)
  • 参加費: 無料

【講師】

関西大学 大学院心理学研究科 教授
石津 智大 先生

【応募方法】

参加をご希望の方は、以下のリンクよりGoogleフォームに必要事項をご記入をお願いいたします。
応募フォーム

【協賛】

  • 株式会社SandBox 様
  • VIE SYTLE株式会社 様

(※順不同)

【お問い合わせ】

ご不明点がございましたら、運営まで (brainsci.jp@gmail.com) お気軽にご連絡ください。
皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

29kai

このイベントは,盛況のうちに終了いたしました。
多くの皆様にご来場いただきまして,誠にありがとうございました。

CBSでは、2023-2024年にかけて、例年のようにRIKEN CBS Summer Program そして、CBSSセミナーシリーズを開催いたします。

詳細な情報については、下記のWebサイトでご確認ください。

理研CBS Summer Program 2024

CBS Brain Science Seminar Series

*若手の会は、当イベントの運営には関与しておりません。そのため、お問い合わせなどは当該ホームページによろしくお願いいたします。

このイベントは,盛況のうちに終了いたしました。
多くの皆様にご来場いただきまして,誠にありがとうございました。

自然科学研究機構 生理学研究所(生理研)では毎年、全国の若手研究者を対象に生理学研究に関わる様々な実験技術の指導を行っています。第35回となる今年度は全18コースを開講いたします。
参加を希望される方は、以下のウェブサイトを御覧いただいた上でオンラインからお申し込みください。多数のご応募をお待ちしております。


開催場所:自然科学研究機構 生理学研究所(愛知県岡崎市)
開催日程:2024年7月29日(月)~8月2日(金)
開催方式:現地およびオンライン開催(コースによる)
参加対象:学生および若手研究者、企業研究者
参加費用:10,700円(アカデミア)・50,000円(企業)
*交通費・宿泊費は含まない
申込期間:2024年5月7日(火)正午 ~ 6月3日(月)正午

https://www.nips.ac.jp/training/2024/



連絡先
生理科学実験技術トレーニングコース事務局
training2024@nips.ac


*若手の会は、当イベントの運営には関与しておりません。そのため、お問い合わせなどは当該ホームページによろしくお願いいたします。

メーリングリスト

現在登録者を募集しています。交流会,研究会,研究員募集などの情報が随時流れます。

メーリングリストの登録と利用規定はこちら