玉川大学脳科学トレーニングコース2024 -心をくすぐる技の共演-
玉川大学脳科学研究所では、脳科学研究を志す学部学生、大学院生、若手研究者を対象に、研究手法の基礎と応用を実習で学ぶトレーニングコースを開催します。本研究所所属の研究者を講師とし、また本学の研究施設を活用して、脳科学の研究手法の基礎と応用を実習と討論で学びます。
2011年より始まった「脳科学トレーニングコース」は、2020年の中止、2021年のオンラインを挟み中断を余儀なくされましたが、このたび13回目は対面開催とし、通常の講義・実習・議論を行います。本年度から「VRを活用したロボット実験実習コース」を加え6コースとしました。脳科学に興味と意欲を持つ皆さんの積極的なご参加を、心よりお待ち申し上げます。
玉川大学 脳科学トレーニングコース2024
日程: | 2024年6月27日(木)〜29日(土) |
---|
会場: | 玉川大学 脳科学研究所 |
---|
対象: | 学部学生・大学院生・若手研究者(文理不問・未経験者歓迎)
※研究室見学ツアーのみの参加も可(定員外/要申込) |
費用: | 受講料3,000円 ※交通費・宿泊費は各自負担 |
| |
<実習コース>
1. げっ歯類を用いた脳システム研究法コース
<田中康裕、青木亮、杉本翔哉> 定員6名
ラットを用いた神経回路研究について講義・見学・実習を通して学びます。特に動物からの細胞外記録(Neuropixels電極)やイメージングによる神経細胞活動の記録、および、記録された信号の前処理をダイジェスト的に扱います。
2. 霊長類の行動・神経科学実習コース
<鮫島和行、武井智彦、小口峰樹、坂上雅道> 定員6名
霊長類からの細胞外記録法、遺伝子操作によるイメージング技術と神経操作技術、脳のデコーディング技術、運動制御解析のための神経・筋活動計測、計算論的モデルによる神経解析手法などを学びます。
3. ヒトのfMRI基礎実習コース
<松田哲也、松元健二、田中大貴、金城卓司> 定員6名
参加者が被験者となって、安静時脳活動やタスク関連脳活動等のMRI撮像を行います。その後、MRI画像の解析法について解説しながら、解析の実習を行います。本コースを受講することで、MRI実験の実験、解析を一通り体験することができます。
4. 社会科学実験手法コース
<高岸治人、田中大貴> 定員4名
ヒト社会性に重要な役割を果たすオキシトシンを唾液から測定する方法(ELISA)、および社会科学実験用プログラム(oTree)を用いて経済ゲーム実験のプログラムを作成する方法について学びます。
5. 赤ちゃん研究実習コース
<岩田恵子、佐藤由紀、佐治量哉、梶川祥世> 定員4名
自然な親子の場面からインタラクションの構造と発達をマルチスケールにどのように読み解くか、動画解析ツールELANを使った解析方法を中心に複数の手法を学びます。
6. VRを活用したロボット実験実習コース
<稲邑哲也、水地良明、武藤ゆみ子> 定員4名
バーチャルリアリティ(VR)デバイスを用いたロボットの遠隔操作や、人間アバターにログインしてロボットとの対話を行う実験系を構築し、ロボット・人の行動の履歴を記録・分析する手法について実習を行います。
<共通カリキュラム>Jam Session ~分野を越えて思考の調和を奏でよう~
<酒井裕>(全受講者対象)
分野を越えた共通のテーマで、さまざまな分野の人とグループ討論します。
研究室見学ツアー 大学院オープンキャンパス併催コース
(研究室見学ツアーのみの参加も可・定員外・要申し込み)
受講コース外の研究室を含めて見学することができます。
対象研究室:岩田恵子・稲邑哲也・奥村哲・梶川祥世・酒井裕・坂上雅道・佐々木哲彦・佐藤由紀・鮫島和行・高岸治人・武井智彦・田中康裕・松田哲也・松元健二・武藤ゆみ子 他
お申し込み
専用ページからお申し込みください
こちらよりお申し込み下さい。
締切
2024年4月26日(金)
※5月中旬に選考結果をお知らせいたします。
お問い合わせ
玉川大学脳科学研究所 トレーニングコース事務局
〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
neurocourse@tamagawa.ac.jp
*若手の会は、当イベントの運営には関与しておりません。そのため、お問い合わせなどは当該ホームページによろしくお願いいたします。