0001

 

 

 この度、脳科学若手の会・関西部会では、『感情研究のフロンティア』と題し、第9回脳科学若手の会・関西部会セミナーを開催いたします。

 国際電気通信基礎技術研究所(ATR)の堀川友慈先生と、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)の日永田智絵先生を講師としてお招きし、感情が人間の脳内でどのように表現されているのか、どうすれば感情を機械モデルとして構成できるのかについて議論します。

 本イベントは、Zoom を用いたオンライン開催を予定しております。 「感情」について興味を持つ全国の大学生・大学院生などの方々に幅広くご参加いただければ幸いです。 当日は、神経科学と人工知能という異なるバックグラウンドを持つお二人から最新の感情研究についてご講演いただいたあと、参加者を小グループに分けて「感情」をテーマにグループディスカッションをしていただく予定です。

 本イベントの講演とグループディスカッションを通し、ヒトの「感情」についての理解を深める機会にしていただければ幸いです。コロナウイルスによる外出自粛施策により、研究分野の枠を超えるような交流の場が少なくなっているのが現状です。

 講演題目は神経科学や人工知能分野になりますが、遺伝子や生理学研究をされている方々、研究をスタートしたばかりの方々も興味を持っていただけるような内容にしたいと考えております。

 様々なバックグラウンドをお持ちの皆様の、本イベントへのご参加を心からお待ちしております。

 

【イベント名】第9回脳科学若手の会・関西部会セミナー『感情研究のフロンティア』

【日時】7月4日(土) 14:00 – 18:00

【対象】「感情」について興味を持つ全国の大学生・大学院生など

【方法】Zoom を用いたオンライン開催

【プログラム(予定)】

 14:00 – 14:30 開場(オンライン接続チェック)

 14:30 – 14:40 代表挨拶・イベント趣旨説明

 14:40 ‒ 15:25 講演1: ATR 堀川友慈さん

          「感情の脳内情報表現」

 15:25 ‒ 15:35 休憩

 15:35 ‒ 16:20 講演2: NAIST 日永田智絵さん

          「感情とAI ~感情の理解に向けた構成論的アプローチ~」

 16:30 ‒ 16:45 休憩 + 接続準備

 16:45 ‒ 17:45 グループディスカッション

 17:45 ‒ 18:00 閉会

 

【参加申込】  以下のGoogleフォームから、事前登録をお願い致します。

        締切:2020年6月24日(水)

        https://forms.gle/NJCQaZ7icjCKc7dh9

 ※ イベント準備の都合上、参加予定の方はお早めに登録頂けますと幸いです。

 ※ 応募者多数の場合は抽選により参加可否を決定させていただきます。

 ※ グループディスカッションへの参加は必須とさせていただきます。予めご了承ください。

 

 質問等、お問い合わせは以下のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。

 脳科学若手の会・関西部会: nowakate.kan@gmail.com

 

—————————————————————————-

堀川 友慈 先生

【講演題目】感情の脳内情報表現

【要旨】私たちの日常のあらゆる主観的体験は多彩な感情によって彩られています。従来の感情研究では、数種類の基本感情(e.g., happy, fear)や少数の情動次元(e.g., 快-不快)に基づいてヒトの感情体験が説明されることが多く、神経科学においてもこれらの感情や情動の神経基盤の探求が進められてきました。一方、近年、日々の多彩な感情体験を数十種類もの感情カテゴリによって記述する理論が提唱され、従来の理論に対する優位性が示されています。しかし、このような多彩な感情カテゴリの情報が、ヒトの脳内でどのように表現されているかは未解明な点が多くあります。本発表では、近年の心理学研究で収集された2185本の動画を見ているときの脳活動を、データ駆動的な手法を用いて解析し、ヒトの脳における感情の情報表現について調べた発表者の最近の研究について紹介します。当日は、この研究で示された、感情が脳の広範な部位に分散的に表現されていることを示唆する結果や、動画に対する脳の反応が感情カテゴリモデルによって精度良く説明されるという結果などを解説するとともに、発表者自身の今後の研究の構想などについても紹介したいと思います。

【略歴】

2013年3月 奈良先端科学技術大学院大学 情報学研究科情報生命科学専攻 博士課程 単位取得退学

2013年4月-12月 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 (ATR) 研修研究員

2013年12月 奈良先端科学技術大学院大学 情報学研究科情報生命科学専攻 博士課程 学位取得

2014年1月-2016年3月 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 (ATR) 研究員

2016年4月-現在 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 (ATR) 主任研究員

 

—————————————————————————-

日永田 智絵 先生

【講演題目】感情とAI ~感情の理解に向けた構成論的アプローチ~

【要旨】感情は人や生物と人工物を分かつものとして、また知能とは異なるものとして捉えられてきました。画像認識分野において深層学習が目覚ましい成果を上げたことで、人工知能が人間の知能を超えるのではないかという議論もあります。一方、認知科学や神経科学の分野における「感情」は知能(いわゆる、論理的な情報処理)と背反するものではなく、その一部であると捉えられています。加えて、感情に関わる知能には身体的・社会的な情報を扱うことが重要だと考えられています。このような考え方の中で、感情を理解できず感情を持たない人工知能が真に知能を獲得し、そして人の知能を超えることがあり得るのでしょうか。本講演では人工知能研究における感情へのアプローチを通して、感情の本質やメカニズムについての議論を行います。特に心理学、神経科学、認知科学などの異なる立場から得られた感情に関する知見を、人工知能研究に取り込むことを検討します。近年発展の著しい深層学習や統計的学習理論などを用いた構成的アプローチによる感情研究を促進することで、これまで曖昧なものだと思われていた感情の本質の解明への一助とすることを考えます。

【略歴】

2019年3月 電気通信大学 機械知能システム学専攻 博士後期課程 単位取得退学

2019年4月-2020年1月 大阪大学 先導的学際研究機構附属共生知能システム研究センター 特任研究員

2019年12月 電気通信大学 機械知能システム学専攻 博士(工学)取得

2020年2月-現在 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科情報科学領域 助教

 

以上

脳科学若手の会・関西部会

 

東北部会ではこのたび、2020年2月22-23日(土・日)に第9回東北脳科学ウィンタースクールを開催します。9回目を迎える今回は、「感覚はどこから来るのか、感覚は何か、感覚はどこに向かうのか」をテーマに、吉原良浩先生(理化学研究所CBS)、四本裕子先生(東京大学)を講師としてお迎えし、ご講演いただきます。現在、Webフォーム上で参加を受け付けております(参加登録締め切り:2020年2月7())。皆様奮ってご参加ください!

 

revised_延長版WSポスター

主催:脳科学若手の会東北部会
東北大学大学院医学系研究科付属脳神経科学コアセンター

日時:2020年2月22-23日(土・日)
22日 10:00 仙台駅集合 23日13:00 仙台駅解散予定

会場:鳴子温泉郷中山平温泉 仙庄館
※仙台駅より貸切バスで向かいます。

定員:40名

対象:脳科学を専攻する、または興味のある学部生、大学院生(修士・博士)、ポスドク、助教、その他心が若い方。

宿泊費:10,000円(1日目の夕食、2日目の朝食込み)

懇親会費:2,000円

※科研費等での出張を検討される方へ:科研費での出張の可否については別途所属先の事務にお問い合わせください。

申込方法:こちらのWebフォームに必要事項をご記入ください

最終申込〆切:2020年2月7日(金)延長しました!

皆様のご参加をお待ちしております。

ご不明な点などありましたら、東北部会窓口tohokubrain@gmail.comまでお気軽にご連絡ください。

また、東北部会への登録も随時受け付けております。

登録してくださった方には、専門や興味を共有できる東北部会名簿や、東北でのイベント情報、採用情報などをお送りさせていただいております。

 

スケジュール(変更がある場合、当日ご連絡いたします)


22日 (土)

10:00 仙台駅集合

10:20 仙台駅出発

12:30 会場到着、昼食(各自)

13:30 開会式

13:45~14:45 基調講演1

15:00~16:00 基調講演2

18:30~20:00 夕食

20:00~ フラッシュトーク/ポスター発表/懇親会

23日 (日)

8:00 朝食

9:00~11:00 口頭発表

11:00 閉会式

11:30 会場出発

13:00 仙台駅着・解散

 

コンテンツ


基調講演

講師:理化学研究所CBS システム分子行動学研究チーム チームリーダー

   吉原 良浩 先生

   東京大学教養学部統合科学科
   東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻准教授

   四本 裕子 先生

本年度は「感覚はどこから来るのか、感覚は何か、感覚はどこに向かうのか」をテーマに2名の先生方をお迎えし、第一線でご活躍される研究者の最新の研究内容や次世代を担う研究者となるためのキャリアパスについてご講演いただきます。

フラッシュトーク

 参加者全員に1人1分、パワーポイントのスライド1枚で自己紹介をしていただきます(参加者の方に後日ご連絡いたします)。

口頭発表・審査

発表者の方には、研究発表の中で、研究の独自性や波及効果等を含めた「研究の将来性」について簡単に説明していただきます。発表時間は15分程度を予定しております。また発表終了後に、講師の先生方を含む参加者全員で審査・投票を行い、優秀発表者を表彰致します。この時に得られた発表の評価は各発表者にフィードバックします。

ポスターセッション

参加者間でお互いの研究内容を紹介します。ポスターは学会などで使用されたポスターをそのままお持ちいただいて構いません。投票を行い、優秀発表者を表彰いたします。


参加にあたっての留意点

  1. 本研究会における口頭発表につきましては、基本的には通常の口頭発表と同様で構いませんが、ご自身の研究独自の「研究の将来性」について夢を語れるようなスライドを挿入していただくようお願い致しております。なお、学会などですでにご発表された内容でも構いません。
  2. 参加者同士の双方向的な交流のため、参加者の皆様には口頭またはポスター発表を奨励しております。
  3. 科研費等での出張を検討される方へ
    • 科研費での出張が可能な場合があります。科研費での出張の可否については別途所属先の事務にお問い合わせください。
    • 参加にあたっては宿泊費および懇親会費のみいただいております。「学会参加費」はいただきません。
    • 仙台駅から会場までは貸切バスが利用できます。
    • 宿泊費には初日の夕食、2日目の朝食が含まれております。初日の昼食は持ち込み等各自ご用意いただくようお願いいたします。

※Webフォームにご記入いただいた情報は、本合宿以外の目的には使用いたしません。

※当日のスケジュールなど詳細は,参加者の方に後日ご連絡いたします。

 

脳科学若手の会 東北部会

ウィンタースクール広報担当 中畑

tohokubrain@gmail.com

 

理研CBSの大野様より サマースクールのご案内をいただきました。詳細は以下になります。

2020年テーマ:How brains make decisions: Cognitive, Emotive and Societal Factors

インターンコース:6月18日~8月21日

レクチャーコース:6月22日~6月26日

応募締め切り:2020年1月31日(オリンピックの影響を避けるため例年より開催が早まることに伴い締め切りも早くなっております)

応募サイト

イベントサイト

今回の談話会では、理化学研究所脳神経科学研究センター、神経回路行動生理学研究チームの田中和正先生をお招きしてご講演頂きます。テーマは「1.海馬と記憶」「2.育児と研究活動〜共働き研究者夫婦の1ケース」です.講演会の後には会場にて懇親会を予定しております。 平日ではございますが奮ってご参加ください。

詳しく読む

 第8回関西部会セミナー

この度、脳科学若手の会・関西部会では、京都大学大学院 情報学研究科・西田 眞也先生と、藍の都脳神経外科病院・小林 紀方先生をお招きし、以下の要領でセミナーを開催する運びとなりました。

これまで多方面にわたるキャリアを築いてこられた先生方から、なぜ博士後期課程に進学し、どのようなことを考えて人生設計をされてこられたのかについてお話しいただく予定です。

また、先生方のご講演後には現役の博士後期課程学生を交え、「博士課程とキャリア」という題目でのパネルディスカッションを予定しております。

アカデミアで研究、企業に就職、自身で起業…、様々な選択肢がある中で、これからの若手研究者はどのような観点をもってキャリアを築いていけばよいのでしょうか。多様なキャリアをお持ちの先生方と直接意見を交わしながら、博士号取得後のキャリア形成を考える機会にできればと存じます。

 

【日時】11月24日(日) 14:00~17:30

【場所】京都大学 医学部 先端科学研究棟 1F 大セミナー室

    〒606-8303 京都府京都市左京区吉田橘町7

    https://goo.gl/maps/pVfWUxkkdV9ki5Sy6

 

【プログラム予定】

14:00~14:40 小林 紀方先生 (藍の都脳神経外科病院 脳神経外科医)

                          「前職・社長。本で綴るキャリア」

14:50~15:30 西田 眞也先生 (京都大学大学院 情報学研究科教授)

                          「人間の感覚情報処理の理解をめざしたこれまでの私の研究について」

15:40~16:20 現役博士学生を交えたパネルディスカッション 「博士課程とキャリア」

16:30~17:30 懇親会(希望者のみ)

 

【参加費】300円

 

【参加申込】以下のフォームからお願い致します.

https://forms.gle/UVV7CJjJX9b9bey48

 

締切:11月20日(水)

   11月23日(土) 締切延長!!!

 

※懇親会の準備の都合上、参加予定の方はお早めにお申込み頂けますと大変ありがたく存じます。

※フォーム送信後に確認メールが返信されます。しばらくしても返信がない場合、お手数ですがメールアドレスをご確認の上再度ご登録をお願い致します。

Page 6 of 25« First...45678...20...Last »