2017年3月4日(土)~5日(日),ホテルウィングインターナショナル相模原(神奈川県相模原市)にて,第9回脳科学若手の会合宿を開催いたします。講師の先生方をお招きしての講演会とワークショップ,参加者の皆様によるポスターセッションと,盛りだくさんの内容です。皆様のご参加をお待ちしております!

なお本合宿は,日本神経回路学会 若手時限研究会の助成のもと開催されます.

企業協賛:株式会社フィジオテック
小原医科産業株式会社
室町機械株式会社
 
日時:2017年3月4日(土)~5日(日) 12:30現地集合(予定)
場所:ホテルウィングインターナショナル相模原(神奈川県相模原市)
(JR相模線上溝駅より徒歩6分,上溝駅までは新宿より電車で約1時間)
定員:40名(応募者多数の場合は抽選となります。)
参加費:9,000円(予定。宿泊費,食費,懇親会費,参加費含む。)
※会場までの往復交通費,一日目の昼食は各自でご準備ください。
申込方法:下記フォーム、もしくはこちらよりお申し込み下さい。
申込は締め切りました。
締め切り:2017年1月20日(金)
※2月上旬に抽選結果を連絡いたします。

講演会

講師:
松崎 政紀 先生
東京大学大学院 医学系研究科 教授
演題:
2光子イメージングと光遺伝学を用いた運動回路の研究
要旨:
私たちは2光子イメージングと光遺伝学を用いたマウスの運動回路に関する研究を立ち上げ、これまでの霊長類研究の知見がマウスにも当てはまるのかを調べ、もしそうならその基本的な細胞機構をマウスを用いて解明できるのではないかと期待して研究を進めている。特に、運動学習・運動実行における運動野の層・投射細胞ごとの機能と大脳基底核や小脳を含む広域ネットワーク、ブレイン・マシン・インターフェースを可能とする細胞回路基盤について研究を進めている。またマウスで確立した技術を小型霊長類マーモセットへ適用することで、マウスでは難しい、より高次な脳機能を司る回路の研究に繋げる可能性を模索している。これまでに得られた結果やこれからの展望についてご紹介したい。

ワークショップ

講師:
島崎 秀昭 先生
(株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン シニアサイエンティスト
題名:
神経活動データの時系列モデリング入門
要旨:

脳の神経細胞ネットワークはスパイクを伝達して情報処理を行っており,イベント時系列を扱う統計・数理が脳の情報処理を理解する上で重要な役割を担います.スパイク活動データの統計構造は外界からの入力だけでなく,脳の自発的内部ダイナミクスに依存し,これらはネットワーク構造やスパイク生成・シナプス入力の非線形性によって制約を受けます.実データに対する統計モデルは,こうした背後のネットワークと非線形演算を担うメカニズムの理解に有用であり,情報を担うスパイク特徴量を検証する神経コーディング研究にも欠かすことのできないツールです.

本ワークショップではスパイク時系列データの代表的な解析方法を紹介し,統計モデリングに親しんでもらうことを目的とします.始めにイベント時系列を扱うモデリングの基礎をポアソン過程から説明し,応用として一般化線形モデルを用いた点過程ネットワークモデル,最大エントロピーモデル,状態空間モデルを用いた動物の行動の逐次ベイズ推定技術等を学びます.チューターの協力のもと, Juliaを用いた点過程モデルの生成・推定・ 検証の一連の作業を行い,統計モデル解析の基礎を体得してもらいます.

(過去の合宿のワークショップの様子)

ポスターセッション

参加者間でお互いの研究内容を紹介します。ポスターは学会などで使用されたポスターをそのままお持ちいただいても構いません。様々な研究に触れるとともに,交流を深めていきましょう。

(過去の合宿のポスターセッションの様子)

参加についてのQ&A

Q1. 学部生ですが,参加できますか?
A1. 是非ご参加下さい。過去の合宿でも学部生のみなさんが参加されています。
Q2. ポスター発表は必須ですか?
A2. 必須ではありませんが,異分野の研究者と交流する良い機会ですので,学会発表などで使用したポスターをお持ちの方は、奮ってご参加いただけると幸いです。

参加申込

〆切:
2017年1月20日(金) → 参加申込は締め切りました。
お申し込みが完了した場合は自動返信メールがご記入のメールアドレスに送られますので必ずご確認下さい。
1時間以内に自動返信メールが届かない場合はお手数ですが再度お申し込み下さい。
申し込み者多数の場合には抽選となります。2月上旬に抽選結果を連絡いたします。

その他,ご意見・疑問点などのある方は,こちらまでご連絡ください。

みなさまのご参加をお待ちしております。

脳科学若手の会 合宿スタッフ一同

主催:
脳科学若手の会
お問い合わせ:
info@brainsci.jp